トライズにはオリジナル教材がない!?
トライズ(TORAIZ)は年1000時間という英会話学習スケジュールをこなすことによって短期間で効率よく英会話を身につけるためのコーチングスクールです。
まあ短期間と言っても1年ですけど。
留学しなくても、日本に居ながらにして英語が身につけられるとあって、高い料金にも関わらずトライズは大人気のコーチングスクールとなってます。
そんなトライズのユニークな特徴の一つに、オリジナル教材がないということが挙げられます。
トライズの学習には市販の教材・DVDを使うんです。

トライズに通った私も最初はこれをきいてびっくりしました。
でも実は、これがミソなんです。
市販の英語学習教材ってほんとにいろんな種類があって、リスニングに特化したものからスピーキングを学べるもの、レベルも初心者向けのものから上級者向けのものまで、ありとあらゆる教材が販売されています。
トライズはそんな無限ともいえる教材のなかから厳選し、あなたにピッタリのものを選んでくれます。
いや正確には「選んでくれます」というより、コンサルタントの方と一緒に選んでいきます。
映画のDVDなんかも学習に取り入れたりして、勉強する中にも楽しんでいけるような工夫もされています。
ちなみに教材代はトライズの料金に含まれているのでご心配なく。
かつては教材代はトライズの料金に含まれていましたが、2019年2月現在は教材代別となっています。
年間で5万円程度だそうです。
トライズにオリジナル教材がない理由って?
トライズに通う生徒さんはいろんなレベルの人、目標の人がいます。
そんな十人十色の生徒さんみんなに合う教材を自社のオリジナルで作るのは不可能に近いと思います。
もし本気で教材開発に取り組んだら、開発費がトライズの料金に上乗せされるでしょう。
もともと料金が高額なのに、さらに高額になったら、確実に評判悪くなりますよね...。
だからトライズはもともと種類が豊富な市販教材を使って、生徒ひとりひとりにピッタリな教材を使って学習を進めていくんですね。

トライズは英会話そのものを教えてくれる英会話スクールというより、あくまでも生徒の自主的な英会話学習をサポートしてくれるコーチングスクールなんです。
もちろんネイティブ講師のレッスンもあるので、英会話も教えてもらえますよ。