英会話なんかほとんど金をかけずにほぼ独学で身に付けられますよ!というお話です。
私は無理でしたけど。
ということで、この記事は、私の英会話独学失敗経験とその後のコーチングスクール経験から学んだことをもとに書きました。
独学にチャレンジしたい!と思う方は参考にしてください。
Contents
英語コーチングスクールのメインは自習
私はトライズという英語コーチングスクールに1年間通って英会話を身に付けました。
1年間で何をしていたかというと、ほとんどが自習です。
後出しじゃんけんになっちゃいますが、ぶっちゃけるとトライズのような英語コーチングスクールでやっている学習は独学でも可能です。
なんといってもコーチングスクールのメインは自習をすることなんですから当たり前ですよね。
コーチングスクールだからって別に特別なレッスンをしてくれるわけでもなく、ネット上で言われているような「英会話に効果あり」とされるトレーニング方法を使って毎日数時間自習をします。
だからわざわざ高い料金を払ってコーチングスクールなんか行かなくても、コーチングスクールで取り入れられている方法を使って自習すればほぼタダで英会話が身に付きます。
ただし、意志の強い人に限ります。
英会話学習ってモチベーションが続かなくて挫折する人が多いんです。
私はこのタイプでした。
私は意志が弱く、トライズに入学する前は英会話学習に挫折しまくってきた過去がありました。
英会話学習は独学でも出来るであろうことはわかっていましたが、何をどれくらいやったら英語ができるようになるのか?学習効果が上がっているのか?がよくわからなかったため、最終的にトライズに頼ったのです。
トライズを修了してみて、その学習効果の高さと、その後の人生への影響にとても満足していますが、だからって誰にでもトライズをおすすめするわけではありません。
意志が強くて、特に自分でコツコツと頑張れる人はべつにコーチングスクールなんか通わなくてもいいと思います。
英語コーチングスクールでは何を教えてくれるのか?
何回も書きますが、英語コーチングスクールで教えてくれるのは自習のやり方です。
私が通ったトライズでは自習以外に週に1回ネイティブ講師との英会話レッスン、週に2回Skypeを使ったオンライン英会話レッスンがありました。
でもネイティブの会話レッスンがあるコーチングスクールは珍しいようで、ほとんどのスクールでは日本人トレーナーがマンツーマンで、効果的な学習の進め方を指導してくれるみたいです。
トライズは公式ホームページに何をやるか全部書いてあります。
シャドーイング・週五回
リスニング力強化、スピーキング力強化として有名なシャドーイングを週に5回やります。
教材は指定されますが、シャドーイングは自宅(または出先)で一人で行います。
効果的なシャドーイングのやり方はググれば膨大な量の情報が出てきますが、トライズで教えてくれるシャドーイングも同じです。
スピーキング・週五回
スピーキングの学習は週に5回です。
一人でできるスピーキング強化トレーニングとして、瞬間英作文トレーニングを行います。
これもググればやり方が出てきますが、簡単に説明すると日本語の文をパッと英語に直す訓練です。
情景を説明した絵を見てパッと英文にしたり、逆に英文から日本語に変換する訓練も行います。
ネイティブ講師とのレッスン予習・復習
トライズでは週一回のネイティブ講師とのレッスン(他の生徒もいるグループレッスンです。)と、週二回のオンラインレッスンがあります。
毎日の学習では、英会話レッスンの予習復習をします。
英会話のレッスンはさすがに完全独学というわけにはいきませんが、最近では格安のオンライン英会話がたくさんあるので、トライズのような高額なコーチングスクールに通わなくても低料金で英会話レッスンができます。
学習自体は独学で行けるが続かない人が多い
どうですか?
コーチングスクールと言ったって、特に大したことをやるわけではありません。
これならお金をかけずに自分でもできそうでしょ?
ところが多くの人が英会話を身に付ける前に挫折してしまいます。
その理由は、英会話が身に付くまで自習が続かないから。
コチラの記事に書きましたが、何にも英語を知らない日本人が英会話を身に付けるのには2000時間以上かかります。
https://xn--eck1byb8h861pwg0a.com/256.html
ほとんどの人は中学校・高校(人によってはそのあと大学も)で1000時間くらい英語を勉強したので、あと1000時間くらい余計に勉強すれば英会話が身に付くと言われています。
1000時間なので、1日2時間毎日勉強していれば、500日。1年5か月くらい。
1日3時間もやれば1年以内に英会話をマスターできます。
英会話教室に通わなくたって、留学しなくたって、ここに記した学習法を1日3時間続けていれば1年以内に英語が話せるようになるんです。
やらない手はないですよね?
ところが、そんなに長くモチベーションが続く人ってなかなかいなんです。
だから独学だと英会話はなかなか身に付かないと言われているんですね。
コーチングスクールは生徒のモチベーション管理・スケジュール管理をしてくれるというのが、一番のポイントなのかもしれません。
レベルが上がっているのかどうか自分ではよくわからない
スポーツの練習でもそうですが、練習後は定期的な腕試しが必要です。
練習の成果が出ているのか?感じることがまた練習するモチベーションにつながります
英会話の自習も同じ。
学習のモチベーションを保つためには、学習の成果が出ているのかどうか、英会話が上達しているのかどうかを知る必要があります。
ところが独学だと学習成果を知るすべがあまりありません。
トライズでは月に一回、Versant(バーサント)という英会話試験を受けて学習効果を測ります。
独学の場合もこのVersantを受けて、自分で学習効果を感じればいいのですが、結果が出たところでどこをどう直していけばいいのか?アドバイスをくれる人がいません。
だから、レベルが上がっているのかどうか自分ではよくわからなくて学習に挫折してしまうんです。
自分で自分の英語力を客観的に評価できる人は、きっと独学が上手くいくでしょう。
英会話なんか独学で身に付く...のか?
英会話なんか独学で身に付く!
とネット上で主張している人はたくさんいます。
そして実際に独学で英語が喋れるようになった人もたくさんいます。
でも、自分で頑張ったけどどうにもならなかった人もたくさんいるのは事実。
挫折してしまう理由はいろいろありますが、やっぱり多くの人がモチベーションが続かなくて、英会話が身に付く前に辞めてしまうんです。
モチベーションの低下は誰にでも起こるので仕方がないですが、そこを自分自身で乗り越えられないひとは、さっさと他人(コーチングスクール)に頼ってしまったほうがいいと思います。